元のページに戻る
2010/11/30 近畿 関西 
ワイルドならくだの湯ほか

1勝浦温泉 らくだの湯   
 景観と新鮮な湯で高い評価 



翌日の朝、らくだの湯に行った。宿泊者でも渡船業者に料金を支払う。完全予約制の1時間の予定である。朝8時半、9時半、午後15時、16時の4回出る船に乗る。私は8時半の船で行った。



奇岩絶壁の勝浦湾内を走り、らくだ岩の前にある岩壁に接岸した。ここは島ではなく陸地であるが、浴槽の両側が岩壁で陸路では行けないのである。船の舳先で岩の突端に接岸しそこから崖に上陸するのである。素晴らしい光景で、らくだ岩との間は潮の流れが急で、渓谷のようである。



2つの浴槽があり美しい景観の中で天然岩に掘り込んで石貼りの露天風呂が造られている。透明、たまご味、硫黄臭の単純硫黄泉でここの岩壁より湧出している源泉である。温度も適温で素晴らしい条件の揃った温泉である。



塩分は少なく湯川温泉の泉質に似ている。大量に湧出した温泉は掛け流されそのまま溢れて海に落下している。らくだ岩の後ろには紀伊の松島とも言える上に樹木を乗せた三角形の島々が見え絶景である。そのうち海蝕洞窟のある島が見え、その中を船が通り抜けられそうである。



このように絶景の海岸に天然温泉が湧出し、適温で掛け流されているというのは貴重な自然遺産であろう。湯の泉質も良く、絶景であるこの温泉は素晴らしい天然の妙であると思った。

勝浦 脇の谷温泉共同湯 
 15時から営業で未湯 

2阿曽温泉    
 炭酸分 2744mgは国内屈指 鉄分10.4mgも多い 
 しかし加水、循環、濾過で最低。炭酸分残っていない

阿曽温泉は以前、源泉の池に入浴した。炭酸を含む食塩重曹泉で薄褐色に濁る湯で存在感があった。線路脇の桝で入浴していると列車が通り面白い写真が撮れた。このたび近くを通ると新しい施設が出来ており学校の校舎を利用した日帰り温泉である。内湯一つのみの簡素な温泉である。



分析表を見ると27.3度の含炭酸土類食塩重曹泉(NaCa-HCO3、Cl)で総計10350mgである。Na 1651 Ca 453 Mg 98.9 Fe 10.4 Cl 1790 HCO3 3272という食塩を含んだ重曹泉である。また炭酸ガスの含有量も多く2744mgと国内でも屈指の値である。源泉に入浴した時には炭酸を感じたがこの温泉施設では加水、循環、加熱のため炭酸分がまったく残っていなかった。透明ささ濁り、少エグ味、無臭と個性のほとんどが無くなっていた。

※画像をクリックするとさらに大きな画像がご覧になれます。
この画面に戻る際はブラウザのバックボタンで戻ってください。
元のページに戻る
 このページの先頭へ
Copyright c 2010 Isamu Gunji All Rights Reserved.