元のページに戻る
2011/12/11 東北 
瀬見、羽根沢、戸沢温泉のレポート

1瀬見温泉 喜至楼 泊   

千人風呂が有名な喜至楼に泊まった。豪壮な入母屋造りの木造3階の本館の入り口から入ると、受付は裏の別館とのことである。

 

別館も木造3階建ての古い建築である。今日の部屋は3階の角部屋になった。一番の部屋だと思う。別室も付いた広い間取りでよかった。喜至楼は瀬見温泉の老舗で木造の大きな宿である。すぐ横が温泉神社でまさに湯元でしょう。前が共同湯である。

 

浴室は円形の大きな浴槽の千人風呂と小判型の小さめなあたたまり風呂と岩風呂がある。千人風呂は混浴である。玄関に付いたレリーフの意匠が古い様式を伝えている。

 

着物姿の女性がお辞儀をしているのと松の木が壁に透かし彫りになっている。また千人風呂入り口に白髪の老人と犬の彫刻があり、あたたまり風呂の入り口にも熊と金太郎が付いていて楽しい意匠である。

 

熱い湯で大きな円形のモザイクタイルの浴槽の底から湯が掛け流しになっている。浴槽では透明、無味、無臭の綺麗な湯であるが、庭先にある温泉神社前の源泉では透明、少エグ味、微硫黄臭の湯でやや個性があった。

  

2羽根沢温泉 紅葉館   

羽根沢温泉は新庄の北部の山里にある温泉地。数軒の宿がある小さな温泉である。ここの湯が素晴らしい。含食塩重曹泉でつるつるの浴感が強く、国内でもベストテンに入ると思われる。

 

弱い油臭もあり個性的な温泉である。紅葉館に入浴した。同じ源泉ながら5階の展望風呂に掛け流しされている。透明、重曹たまご味、微硫黄臭と観察した。

つるつるはあるが以前の羽根沢の強さがない。分析表によるとCO3は31.1mgと一般的な数値であった。

 

含食塩重曹泉で溶存3848mgの温泉である。モザイクタイル貼りのひょうたん型の浴槽で源泉が弱く掛け流しで利用されていた。

 

3羽根沢温泉 加登屋   

羽根沢でも老舗の加登屋にも寄ってみる。八角形の浴室に湯が掛け流しされており、新鮮で匂いがあった。

 

透明ささ濁り、重曹たまご味、油臭と観察した。湯量が多いのと、源泉から近いのが良いのであろう。



つるつるも紅葉館より強く良い温泉であった。食塩重曹泉の47.2度で溶存3848mgの源泉は同じである。

 

4戸沢温泉 ぽんぽ   

過去に訪問してその特有の匂いが記憶に残っている温泉。つるつるも羽根沢に匹敵していて良い源泉である。

 

立派なコンクリート打ち放しの建築で立派な美術館のようである。エントランスに入るとワッフルスラブの天井で大空間になっている。

 

湯は64.2度の重曹食塩泉で総計6517mgと羽根沢より塩分が多くなっている。重曹と食塩が拮抗している泉質である。特に炭酸イオン(CO3)が142.5mgと国内屈指の量になっておりつるつるやや強しの良い感触である。

 

羽根沢の加登屋に匹敵している、つるつる度合いである。透明、塩エグ味、少油臭に特有の薬臭がある。個性的な源泉である。

 

中央部から掛け流しにして浴槽内で循環している、しかしほぼ掛け流しと言って良いであろう。温泉センター系にしては満足の行く温泉であった。 

 

 

※画像をクリックするとさらに大きな画像がご覧になれます。
この画面に戻る際はブラウザのバックボタンで戻ってください。
元のページに戻る
 このページの先頭へ
Copyright c 2010 Isamu Gunji All Rights Reserved.